
GOLD STAR
80th Memorial
STORY
設立
1938
昭和13年

私達は、現代の人間社会の基本的な生活道具として、
「靴」をテーマに選んだ。
設立当時の航空写真
岡山市大供にて旧社名の釣鐘工業株式会社として事業を開始。
第一号製品は、地下足袋、長靴。
当初から、履いて役に立つものをということをテーマとして意識していました。
ちなみに、釣鐘工業株式会社は釣鐘ゴム株式会社を前身としています。
誕生
1956
昭和31年

ゴールドスター
ブランド誕生
長年の製造経験を活かし、より高度な技術が必要とされるスポーツシューズの生産を開始。
第一号はテニスシューズ。その後、ゴルフシューズやバレーボール、バスケットボール、バドミントンなども手がけ、昭和30年後半から昭和50年代後半にかけて、国内市場占有率トップを誇ったスポーツシューズブランドです。
成長
1959
昭和34年

ゴルフシューズ
製造開始
ゴルフシューズの生産を開始。
高度経済成長時代に入り、国内でゴルフ人口が増加したことでゴルフシューズの開発生産を開始しました。
ちなみに2年前の1957年に日本プロゴルフ協会が設立され、カナダカップ(現・ワールドカップ)が国内で開催され、日本チーム(中村寅吉、小野光一)が優勝しました。
完成
1976
昭和51年

常に、人間工学に
基づいた
ゴールドスターブランドとして、 デザイン的には、その時代の流行の海外ブランドより着想を得て開発に生かし、当時の国内生産シューズとしてはファッション性的にも高いものがあり、さらに機能性も高く評価されていたため、愛好家がとても多く、その製造技術の高さから「テニス、ゴルフシューズなら釣鐘工業(アスティコ)」と評価されていました。
機能重視設計
新生
1991
平成3年
健康シューズ
テニスシューズとゴルフシューズでは、かなりのマーケットシェア誇るほどの成功をおさめたが、海外メーカーの進出などもありスポーツブランドとしての転換期を迎えたことから、人間工学に基づいた設計にスポーツ医学を応用し、スポーツから健康へとシフト。

「ロシオ」
かかとがない?!
復刻
2018
平成
30年

ゴールドスターブランドの復活!
設立80周年を記念し、
かかとが無い健康シューズ「ロシオ」を
ゴールドスターブランドとして
よりファッション性が高いモデルを発売!
今後も、よりファッション性が高く
日常生活のカジュアルシーンでも
健康と美容に足から役立てるということをテーマに
ゴールドスターブランドを展開していきます。
GOLD STAR
ROSIO